石鹸洗髪
少し前に、ネット徘徊してたら「合成シャンプーはよくない」みたいなことを書いてあるサイトに偶然たどりつきまして、読んでみたんですけど、市販されてる一般的なシャンプーの多くに使用されてる合成界面活性剤が*頭のかゆみ*の原因だそうで。
合成界面活性剤に関しては、人体や環境によくないというのは、結構昔から有名で、私もなんとなく聞いてはいましたが、
食品添加物などにしても、こういうものにしても今の世の中、すべてを避けて生きていくことは不可能なので直ちに健康を害するものでもない限りは仕方ないなと、自発的に毒を食べてるようなものだけど仕様がないと思ってますが、
まさか頭のかゆみの原因がシャンプーだったなんて、大変ショックを受けました。
人に言えない悩みでしたよ。しっかり洗ってるのにすぐにかゆくなるんですから。
頭皮が痛いのも私だけじゃなかったんだとわかりました。
それから、何で洗うのがいいかといろいろ調べてみました。
お湯だけで洗う、酢で洗う、石鹸シャンプーとかいろいろあるようですが、私は、無添加の固形石鹸を試してみることにしました。
シャンプー、リンス、ボディーソープ、洗顔フォームをすべてやめて、石鹸だけを使うようにしたです。
2週間使ってみた感想ですが、最高にいい感じです^^
充分に泡立てる手間が必要だったり、適当に洗うと洗い残しが出てきたり、多少面倒だったりもしますが、頭皮も体も、まったくかゆくなくなったし、頭も体も、皮膚が柔らかくなりましたね。
肌が白く透き通ってきました。化学薬品で焼けてたのかもしれないですね・・・。
あと、いろんな所の毛がいきなり育ってきました(笑)
変に濃くなるのではなく、今まで抑制されてたのが正常に生えてきたような感じかも。眉毛濃くなた。
一番驚いたのは、うなじの後れ毛(おくれげ)。今までまったく生えてなかった部分にぶあ~~~っと!
興味のある方は、ぜひ試してみてください。
もっと詳しい情報は、ネット検索すればたくさんでてきます。
衣類の洗濯とかも石鹸にしようかと考え中です。
これまた合成洗剤より、多少面倒な部分があるようで。
歯磨き剤は昔から使ってないです。
アレで磨いた後、食べ物の味がわからなくなるのは一時的に味覚の細胞が破壊されるからと聞きました。
塩で磨くか、光を当てて使う歯ブラシ使ってます。
歯磨き剤と同じように綺麗になるし、口臭とかも大丈夫ですよ。虫歯になったことありませんし。
http://blog.livedoor.jp/alt222/
http://blog.livedoor.jp/macrobi/archives/25025469.html
合成界面活性剤に関しては、人体や環境によくないというのは、結構昔から有名で、私もなんとなく聞いてはいましたが、
食品添加物などにしても、こういうものにしても今の世の中、すべてを避けて生きていくことは不可能なので直ちに健康を害するものでもない限りは仕方ないなと、自発的に毒を食べてるようなものだけど仕様がないと思ってますが、
まさか頭のかゆみの原因がシャンプーだったなんて、大変ショックを受けました。
人に言えない悩みでしたよ。しっかり洗ってるのにすぐにかゆくなるんですから。
頭皮が痛いのも私だけじゃなかったんだとわかりました。
それから、何で洗うのがいいかといろいろ調べてみました。
お湯だけで洗う、酢で洗う、石鹸シャンプーとかいろいろあるようですが、私は、無添加の固形石鹸を試してみることにしました。
シャンプー、リンス、ボディーソープ、洗顔フォームをすべてやめて、石鹸だけを使うようにしたです。
2週間使ってみた感想ですが、最高にいい感じです^^
充分に泡立てる手間が必要だったり、適当に洗うと洗い残しが出てきたり、多少面倒だったりもしますが、頭皮も体も、まったくかゆくなくなったし、頭も体も、皮膚が柔らかくなりましたね。
肌が白く透き通ってきました。化学薬品で焼けてたのかもしれないですね・・・。
あと、いろんな所の毛がいきなり育ってきました(笑)
変に濃くなるのではなく、今まで抑制されてたのが正常に生えてきたような感じかも。眉毛濃くなた。
一番驚いたのは、うなじの後れ毛(おくれげ)。今までまったく生えてなかった部分にぶあ~~~っと!
興味のある方は、ぜひ試してみてください。
もっと詳しい情報は、ネット検索すればたくさんでてきます。
衣類の洗濯とかも石鹸にしようかと考え中です。
これまた合成洗剤より、多少面倒な部分があるようで。
歯磨き剤は昔から使ってないです。
アレで磨いた後、食べ物の味がわからなくなるのは一時的に味覚の細胞が破壊されるからと聞きました。
塩で磨くか、光を当てて使う歯ブラシ使ってます。
歯磨き剤と同じように綺麗になるし、口臭とかも大丈夫ですよ。虫歯になったことありませんし。
http://blog.livedoor.jp/alt222/
http://blog.livedoor.jp/macrobi/archives/25025469.html