モラルとか

2008.12.22 lundi 22:17
瑠奈


私は出来が良い人間ではないので、せめて悪いことだけはしないよう、正しく生きたいと思ってます。
でも自分でも行き過ぎかもと思ったり、逆に不十分かもと思ったり、判断に迷うことも多々あります。
実は正義でも良識でもなんでもなく、幼い考え方なのかも?と思ったりも。

以前書いた「著作物の扱いについて」。ここに書いた内容に対しては、今でも同じ考えです。
迷いの部分に対しても同じです。やり方を間違えてはいなかっただろうかと。

自分の管理するサイトの場合は、まあこれでいいかと思いますが、ほかの人が管理するサイトやブログの内容に疑問点があった場合、どう対応したものかとずっと考えています。
書き込み等の参加をどうするべきかとか、リンクをどうしようとか。
著作権法違反の可能性がありますよと伝えるべきかどうか。生半可な知識でそんな事をしては、単なる嫌がらせのようになってしまうのではないかとか。

で、現時点の考えですが、明らかな犯罪であれば絶対見過ごすことはできませんが(ていうか当たり前だけど)
微妙だったり、軽微(…と言うと問題かもですが)なものはスルーするのが正しいのかなと。
芸能人の写真を無断掲載してるとか歌の歌詞や音楽データそのものを載せちゃってるみたいな、まず間違いなくNGというものでない限りは気にしないと。

著作物の形態によって、これはOK、これはNGというのは酷く矛盾しているわけですが、法律違反となる行為はすべてダメなんていうのは、キリがないって感じで現実的ではないのかなと。
時速1km/hでも速度超過してる車を全部止めて道交法違反ですよなんてやってられないみたいな感じでしょうか。

[7] beginning... [9] >>
comments (0)
trackbacks (0)


<< メガドライブ
メガドラ100質 >>
[0] [top]


月にほえほえ(PC版)
Copyright © 2007-2017 月にほえほえ.
当ブログ内に掲載されている全てのコンテンツ(文章、画像、その他)の無断転載・転用を禁止します。
[Serene Bach 2.25R]