foobar2000
2011.03.26 samedi 20:26
瑠奈
設定をレジストリではなく、インストールディレクトリ内のファイルに書き込むのでUSBメモリに入れて持ち運べますとか、気軽にお試しができますっていうアレですが、実際レジストリは使ってないっぽいですね。
(海外製の、ブラウザのポータブル版とか、レジストリ自体は使うけどなにか? 悪いの?みたいのがあるんですよね。Iron Portableとか)
実際試してみたのですが、foobar2000(Portable)のディレクトリを丸ごとコピーして複製してもそれぞれ正常動作するので、カスタマイズのお試しとか気軽にできますね。
XPにはPortable modeで、Windows 7のほうには通常インストールしました。なんとなく^^
現在導入しているコンポーネントは…
Album list panel
Channel Spectrum panel
Columns UI
Lunar 2 PCM decoder
Windows 7 integration
外観のカスタマイズは、暇なときにやってみようかなと。
Portable版で気軽に試せますしね^^
[7] <<
comments (0)
trackbacks (0)
<< やさしいせっけん
デスクトップぷちカスタマイズとか >>
[0] [top]
月にほえほえ(PC版)
Copyright © 2007-2017 月にほえほえ.
当ブログ内に掲載されている全てのコンテンツ(文章、画像、その他)の無断転載・転用を禁止します。