foobar2000
2011.03.26 samedi 20:26
瑠奈
ほんの一部分しか日本語化できず、意味がないからそのまま使う人が多いとのことで、英語わからないから面倒だなーと思って手を出せずにいました。
でもどうにも気になったので、試しに入れてみました。
やっぱり英語がチンプンカンプンですが、わからない言葉も一度調べればわかりますからね。日本語化しないで使ってます。
バージョンによって仕様が激しく変わるようで、foobar2000 wikiを見ても書いてなかったり、旧バージョンの説明らしく、まったく違っていたりで、勘でやってみるしかなかったりもしますが。
使ってみての感想ですが、かなり満足です。
インターフェイスというか、機能性、操作性というかそのあたりがよくできてますね。
とくに気に入っているのが、複数のプレイリストを登録しておいて、タブで切り替えできる機能です。
あと、メガCDソフト「LUNAR ETERNAL BLUE」のゲームディスクのBGMを再生することができますΣ( ̄□ ̄lll
(Lunar 2 PCM decoderが必要)
サントラ持ってるけど、収録されてる曲が少ないので、これは嬉しいですね。
ていうか、今からでも全曲入りのサントラを発売してください(><)/"
インストールですが、通常インストールのほかに、「Portable mode」でのインストール(?)も選択できます。
[7] beginning... [9] >>
comments (0)
trackbacks (0)
<< やさしいせっけん
デスクトップぷちカスタマイズとか >>
[0] [top]
月にほえほえ(PC版)
Copyright © 2007-2017 月にほえほえ.
当ブログ内に掲載されている全てのコンテンツ(文章、画像、その他)の無断転載・転用を禁止します。