脱・合成洗剤 経過報告

2009.06.20 samedi 21:42
瑠奈


『入浴、洗髪』
固形の無添加石鹸使用。人によっては肌に合わず、刺激を感じるようです。
私の場合は目に入ったときだけ、焼けるような猛烈な刺激を感じましたが、最近は不思議とそれほど痛くなくなりました。慣れてくるのかも?

昔、石鹸シャンプーを使ったとき、肌に物凄い強酸のような刺激があり、あとで皮膚がガサガサになり、いつまでもチクチクする痛みが残りました。
そんな感じなので、合わない場合、違う種類に替えれば大丈夫かも。

体感上、合成シャンプーやボディーソープよりも洗浄力は上だと思います。
ただし、しっかり泡立てて、洗い残しがないようにちゃんと洗わないとダメなので、合成洗剤でテキトーに洗ってた人は気をつけないとです。

洗髪後は、リンスの代わりに酢を使ってます。私が使ってるのは、酢と言われればあれかと思い浮かべる人が多いと思われる、ミツカン酢です。
単に台所にあったからそれを使ってるだけって感じ。ポッカレモンとかでもいいらしい?
小さいペットボトルに入れて、浴室に置いてありまして、洗面器にお湯を入れ、ペットボトルの蓋1~2杯分(適当)の酢を入れてリンスしてます。
変な匂いはまったくしません。気になっていろんな人に聞いたけど、誰も気づかず。


『歯磨き』
普通の歯ブラシに、塩をつけて磨きます。
塩を研磨剤のように使うということではなく、殺菌目的ではないかと思います。
私の具体的なやり方は、チョコレートが入ってた、蓋付きのプラスティックケースにスプーンを入れてありまして、手の平にひとつまみ程度の量の塩を取り、歯ブラシを濡らしてその塩を付けて磨きます。

[7] beginning... [9] >>
comments (0)
trackbacks (0)


<< 海と船の夢
コンビニ >>
[0] [top]


月にほえほえ(PC版)
Copyright © 2007-2017 月にほえほえ.
当ブログ内に掲載されている全てのコンテンツ(文章、画像、その他)の無断転載・転用を禁止します。
[Serene Bach 2.25R]