KORO KORO BOARD © | 01962 |
[0029] 情報投稿所 ルイズさん 2007/05/17(Thu) 10:06 [Edit]
情報投稿所
こんにちは、ルイズです。
このゲーム 説明書は読んだのですが解らないコトが多いですよね?
この種類のアイテムはどうやって装備するのかとか、どんな効果があるのか・・・とか
そういうのを気づいたのをみんなで教えあおうかなーって思いまして、スレッド(っていうのかな?)を立たせてみました。^^
どんな些細なコトでもいいので、投稿してみてください。
・・・ちなみに私はさっぱりなので他の人にまるなげです!!
それじゃ駄目ぢゃんルイズでーす!
[0030] まず、私が解ったコトですが ルイズさん 2007/05/17(Thu) 10:19 [Edit]
まず、私が解ったコトですが
取った武器や防具が装備できないのは、その武器に見合ったキャラ自体のステータスが足りない、ということ。
武器ごとの装備条件は「LV」の部分です。
これが高いほど装備条件が厳しいということになります。
剣:STR
杖:MIND
弓:DEX
槌:CRE
胴防具:VIT
手防具:DEX
装飾品:CHA
といった感じです。
装備できないものが手に入ったら。そのステータスを上げるまで倉庫にとって置きましょう。いらないなら売ってしまうのもいいと思います。(アイテムの最後に書いてある「SP」という値がそのアイテムの売却価格です。)
装飾品についてですが、「HL」「MHL」という値がありますが、この値の分、1ターンにHPやMPが回復します。(戦闘中には回復しません)
※5/18 ルナさんの情報により一部修正
追記:弓はDEXで確定です
[0031] 各種生産について ルイズさん 2007/05/17(Thu) 10:47 [Edit]
各種生産について
畑に行ったりするとアイテム(素材)が手に入ったりします。
各々の行動によって、手に入るアイテムが違います。
街内
畑に行く:食材(豆系)or 繊維系
釣りをする:食材(魚系)
キャンプ
狩りをする:食材(肉系)or 革系
石堀をする:鉱物系
これで手に入れたものは素材ですので、自宅で加工する事で効果が出ます
料理:食材を使って料理を作ります。(スタミナ回復)
機織:繊維系 革系の素材を使って強化アイテムを作ります。
鍛える:鉱物系を使って強化アイテムを作ります。
錬金:鉱物系を使って強化アイテムを作ります。
ちなみに、調合は、成功すると回復アイテムが作れます。こちらは素材が必要ありません。
敵から入手したアイテムカプセルはキャンプ中に鑑定する事で中身が解ります。しかし、一回の鑑定にMPが7使用されます。
また、街の鑑定屋で鑑定して貰うこともできます(しかし、150円かかります)
追記:鑑定はランク(拾った場所)によって、鑑定コストが違うようです。上記のは一番安いのですね
[0032] 強化アイテムには、ファス系 フ... ルイズさん 2007/05/17(Thu) 14:02 [Edit]
強化アイテムには、ファス系 フィス系 フェス系 フォス系の4種類があります。
これは ファス<マファス<マファスア<マファスリア の順にランクが上がります。
繊維系:ファス
鉱物系:フィス or フォス
革系:フェス
ファスは胴防具の強化に、フィスとフォスは武器の強化 フェスは手防具の強化に使えます。この時上昇する値は、強化アイテムの値です。
ちなみにフィスは「鍛える」フォスは「錬金」で作れますが、「フィス」の場合、物理攻撃力が、「フォス」の場合魔法攻撃力が上がる強化アイテムを作る事ができます。
強化アイテムはアイテム毎に使用できる回数が決まっています。
「LIM」という値を見れば、残り何回強化アイテムを使用できるかが解ります。
アイテムの中には「ハードレザー☆☆☆」の様に☆が多くつく物がありますが、そういったものはLIMが高くついている事が多いようです。(その分、装備LVも高かったりします)
※5/18 れもんさんの情報でフォス系を追加。
フゥスはなさそうですね!発音できないもの!!
追記:マファスリアなんてのがありました・・・もっとあるかも?
[0033] 5/27 ルイズさん↓↓にレス追加 瑠奈さん 2007/05/18(Fri) 06:34 [Edit]
5/27 ルイズさん↓↓にレス追加
ルイズさん、良スレッド立ち上げ感謝です^^
詳しく検証してありますね! 知らなかった事や疑問だった事が沢山わかりました。
この書き込みが無かったら、ずーっと知らないままだったかも。
装備条件ですが、設置説明ファイル内にこんな記述を発見↓
「剣str杖mind槌cre手dex服vit指輪cha」
これでいいのかな?
#関係無いけど、この掲示板のツリー表示は、1行目がタイトルになるように見せかけて、実は本文の先頭から○文字(忘れた)分表示するようにしてるだけだったり。
#なので私は、見栄えを良くする為に一行目を短めに書いて、そのあと空白を何個か入れてます。
#書き込む時はそうしてくださいと言うワケじゃなく、どうやってるか気づいてない人もいるかもと思いまして。
#好きなように書き込めばOKですので^^
#↑の件ですが、5月27日に
「本文の一行目をタイトルに変換」
「タイトルの表示を半角30(全角15)文字以下省略」
という二つの機能を組み込みました。
普通に書きやすいように書いてくれればOKです^^
5/19 追加分
> ううむ、中身を見るとはなかなかの悪ですね!!?
これは私ちょっと迂闊だたかも。すみませぬ。。
見たのはこのゲームの設置の説明書だったので、いいかと思ったけど、内部データである事に変わり無かったですね。。
基本的に、中身を見る気は無いです。
こうしてルイズさんとかが検証してくれてる所に、データ解析みたいな事しちゃうのは、かなり野暮だと思うし、私自身ネタバレ無しでみなさんと一緒に「発見」していきたいので^^
> 弓
頑張ってくださいです♪
> そういえば、わざわざアイコン表示直して頂けたようですね
私がヘンテコ仕様にしたのが問題なので、気にしないでください。直すのは簡単なので大丈夫です^^
5/27 追加分
> や、ちょっとしたノリで言った事なので気になさらず^^;
大丈夫^^ てかノリだと思ったので、こちらもフザけ気味の文体にしたです^^
[0034] 瑠奈さんありがとうです^−^ ルイズさん 2007/05/18(Fri) 08:25 [Edit]
瑠奈さんありがとうです^−^
ううむ、中身を見るとはなかなかの悪ですね!!?
それには弓が入ってないですねぇ むむ、なんだか自信が持てなくなったので「?」をつけてみました・・・ちょうどクロスボウ&1を取ったので、装備できるようになるまでがんばってみます(属性とかよわよわだけど
上のほうに反映させておきました、ありがとうございます^^
>#関係無いけど、この掲示板のツリー表示は、1行目がタイトルになるように見せかけて、実は本文の先頭から○文字(忘れた)分表示するようにしてるだけだったり。
はひ・・・私も書いてからわかりました^^;なんだか変なカンジに しくしく;;
そういえば、わざわざアイコン表示直して頂けたようですね;;お手間取らせてすみません;;
[0036] 武器について ルイズさん 2007/05/26(Sat) 19:54 [Edit]
武器について
武器の中には○○○&1というものがあります。
これは&1、つまり2回攻撃ができます。攻撃力は低くても 実質下手な武器で戦うより強かったりするので、入手したら使用も考慮に入れても良いかと思います。
(防具の中にも&1というのがありますが、今のところ効果はわかりません)
それと、武器の中には魔法の武器があります。これは特殊な効果を持つので、手に入れたら装備できるまで大切に保管しましょう。
とりあえず持ってるの・・・
「アースブレイカー」
通常攻撃:敵の数だけ攻撃
特殊攻撃:「ぶったぎり」(強攻撃)
「ニルヴァダガー」
通常攻撃:3回攻撃
特殊攻撃:「連斬撃」(6回攻撃)
※特殊攻撃は、一度使うと数ターンのチャージが必要になるっぽいです。
以下、瑠奈さんへのレス
> >ううむ、中身を見るとはなかなかの悪ですね!!?
>これは私ちょっと迂闊だたかも。すみませぬ。。
見たのはこのゲームの設置の説明書だったので、いいかと思ったけど、内部データである事に変わり無かったですね。。
や、ちょっとしたノリで言った事なので気になさらず^^;