取り扱い説明書      10773

▲ Back to BBS   [返信を書く]

[0402] モノクロ画像 瞳だけ色付き -  瑠奈
まず、「GIMP2」などの、レイヤー機能と、透過PNG画像を扱える画像編集ソフトを用意します。

※ 画像編集をほとんどやったことがない、せいぜいWindows付属の「ペイント」で簡単な編集をする程度の経験しかない人には、「GIMP2」は難しすぎておすすめできません。
マニュアル首っ引きで操作しても、次になにをすればいいのかわからず、途方に暮れてしまいます。

私のおすすめは、長年愛用している「PhotoFiltre」。
「バージョン7」からレイヤー機能と透過PNGが使えるようになったので、旧バージョンでなく必ずこちらを使用してください。
このソフト、初心者でもマニュアルの類は一切見なくても直感的に操作できる、大変優秀なものです。
この機能はこういうふうに使えばこうなるのかなーと適当に勘で行けちゃいます。

PhotoFiltre 7 - k本的に無料ソフト・フリーソフト
http://www.gigafree.net/tool/retouch/photofiltre.html


さて今回の本題。
わかりやすく説明するため、敢えて具体例を示させていただきます。

「PSO2のキャラスクショで、全体をモノクロにして、瞳だけ色付きにする方法」です。

※ 申し訳ありませんが、私は「加工講座」的なものはほとんど見ずに自己流でやっています。
やり方を自分で発見するのが楽しいので。だから今回ご紹介するのは、ものすごく効率が悪く頭の悪い方法かもです。
もっと簡単でいいやり方があるかもです。


1. 元画像を複製する(以下、複製した側を「コピー画像」と表記)

2. 「コピー画像」をモノクロ(白黒)にする

3. 「コピー画像」の瞳部分を、自動抽出なり、マウスでぽちぽち手動で選択するなどする

4. 選択した領域内を単色で塗りつぶす。色は白黒グレー系以外

5. 塗りつぶした色または領域を指定して「透過」させる。この時点で「コピー画像」は瞳の部分に穴が開いた状態になっている

6. 「コピー画像」を元画像の上に重ねて貼り付ける

7. 画像を拡大して、細かい部分を修正。スポイトツールで色を選んでドット抜けのようになっている部分を塗りつぶしたり、瞳の輪郭線を補ったり、ぼかしてごまかしたり


※ 逆に、元画像から色付きの瞳を切り抜き、モノクロ画像に重ねる方法もありますが、正確な位置に重ねるのが難しいと思います。
ほんの数ピクセルの位置ずれでも違和感を覚えるのではないかと。今回の方法なら絶対にずれないのでこちらのほうがいいかと。



GIMPで画像を切り抜く(トリミング)7つの方法 - Synclogue Navi
http://synclogue-navi.com/gimp-trimming
240回目 [ 社長 ]   2016/06/29(Wed) 21:12  

注:ドリームキャストでは書き込み出来ません
DCの方はこちら

どなたでも、お気軽にどうぞです(*^^*)
法令、公序良俗に反する書き込みや、第三者から見て不愉快な文章、広告関係の書き込み等は禁止です。
不適当な書き込みは、管理人の権限において削除させていただく場合があります。
半角文字のみ、全角5文字以下の投稿はできません。本文中に記入できるURLは2つまでです。
スレッド #0402 への返信です
お名前
メール
タイトル
メッセージ
0 / 5000文字まで入力できます
文字色
ホームページ
添付画像 300KBまで
アイコン [アイコン一覧]
パスワード 書き込み削除用です
▲ ページ上部へ


KORO KORO BOARD    ++ 詰め合わせ ++    Enjoy☆Fishing