▲戻る
[0415]PHP8.1 瑠奈
[Edit]
23/05/18(Thu) 21:59
ブログ置いてるサーバーのPHPのバージョンが、サポート終了済みの「7.4.33」だったので、最新の「8.1.15」に変更したところ、ブログがエラーで表示されず。
自作テーマから公式テーマに変えてみたら普通に表示されたので、自作テーマの記述に問題ありと判明。
デバッグのログを見たら、functions.phpの88行目がどうとか出てたので、非表示にしてみたら正常に表示された。
// 編集エディターのデフォルトをテキストエディタで表示する
add_filter( 'wp_default_editor', create_function('', 'return "html";') );
↑こいつ
探せばPHP8.1でも使える手段があるだろうけど、それまで少しの間デフォルトでビジュアルエディタが表示されて、いちいちテキストエディタに切り替えるの面倒だなと思ったら、管理画面のユーザーの編集画面に「ビジュアルリッチエディターを使用しない」って設定があった。いつの間にー。
追記
エラーメッセージ: Uncaught Error: Call to undefined function create_function() in …
この「create_function()」がPHP8で廃止になったのでエラーになるらしい。
てか、「サイトで技術的な問題が発生しています」ってメール来てたの気が付かなかった。
テーマでエラーが発生しているってことも、エラー詳細も書いてあった。便利だー。
[返事を書く]
▲戻る
KORO KORO BOARD
Enjoy★Fishing