▲戻る
[0325]を修正・削除します
PSO2 PS Vita版発表
PSO2の登場は嬉しい事だけど、PC専用でよく企画が通ったなと、ずっと疑問に思ってた。
シリーズのPCタイトル「PSO」「PSOBB」「PSU」いずれも成功してないし。
これで話が繋がったって思った。
「いつか家庭用ゲーム機にも出したい…」とか仰ってるけど、もしかするとそれが先だったんじゃないかな。
PSUの今があるのも、PSO2が出せる事になったのも、PSポータブルの成功が有ったからだって話は事実だと思うし、PSUで様子を見てみて、これなら行けそうと思ったりもしたんだろうけど。
PC版発表時に、「ユビキタス構想」がどうとか言ってたしね。
複数プラットフォーム、それも携帯機はありそうだなーと思ってた。
正直、Vita版が本命なんじゃないかな。
まあただの想像だし、だからどうって事もないんだけど。
みんなPSUの事があるから、Vitaがアップデートの足かせになるんじゃ?って言ってるけど、既にそうなってるかもしれない。
「キャラクリ詐欺」はPSOからのシリーズ伝統だけど、今回も、キャラクリ画面と実画面?で、髪の毛の質感が違ってたりする訳で。
「ハイクオリティーのデータが存在するのに使ってないのは何故? ゲーム画面でも使わせて」みたいな意見が出てたり。
開発中だから出していない要素は沢山あるだろうけど、今後、今以上の描画設定が追加されるとは考え難い。
要望が多い為に考え直すのでもないかぎりは。
それってつまり、Vita版の映像が見劣りしないようにって事かなーと。
他にも、連動の弊害は、ど素人でもぽんぽん思いついてしまう。だからわざわざ書かないけど。
ただ、「低スペックPCでも動くように」というコンセプトは大歓迎。敷居が低くなれば多くの人が興味を持ってくれるから。
動けばグラフィックの質なんて気にならない、というよりPSO/PSUシリーズは、アニメ的なグラなので、あまりクオリティー上げなくてもいいと思う。アクション重視のゲームだし。現状で十分だと思う。
そうなると、ゲーム機の性能が足ひっぱるとかいうのもちょっと待てよと。矛盾してくるかもなと。
敷居低くしてみんなで遊べるように! むしろ低スペックPCに合わせて!と個人的に思ってるので。
そうなると、Vita版有りかもって思えてくる。
大型アップデートは不安だけど、そもそもプレイヤーが居なければサービス続かないし、今回の場合、携帯機のシリーズの成功が無ければ、PC版の企画すらなかったとも思えるし。
PSUの経験から、Vita版が成功しなかった場合、Vita切りの決断は早くできると思うし。
逆にPC版が切られる可能性もあるけど。
などとあれこれ考えていくと、不安がかなり大きいけど、まあ仕方がないのかなと。
パソコン持ってないからPSO2やらないって人が、Vitaならやってもいいとかなるかもだしね。
ただ、そもそも携帯機ユーザーがオンライン専用をあまり望んでないっぽいんだけど、どうなんだろ。
商売的には、PSポータブル路線の新作出すのが一番堅実な気がするんだけど。
マグブリーダーや、お店やさんごっこが好きで、外出先から接続できる人は大喜びだろうけど。
今はあれこれ考えてもしょーがないけどー。
まあ出すと決まった以上、良い結果になるのを期待しよう。
パスワード
削除
修正
NAME:
タイトル:
メッセージ:
PSO2の登場は嬉しい事だけど、PC専用でよく企画が通ったなと、ずっと疑問に思ってた。 シリーズのPCタイトル「PSO」「PSOBB」「PSU」いずれも成功してないし。 これで話が繋がったって思った。 「いつか家庭用ゲーム機にも出したい…」とか仰ってるけど、もしかするとそれが先だったんじゃないかな。 PSUの今があるのも、PSO2が出せる事になったのも、PSポータブルの成功が有ったからだって話は事実だと思うし、PSUで様子を見てみて、これなら行けそうと思ったりもしたんだろうけど。 PC版発表時に、「ユビキタス構想」がどうとか言ってたしね。 複数プラットフォーム、それも携帯機はありそうだなーと思ってた。 正直、Vita版が本命なんじゃないかな。 まあただの想像だし、だからどうって事もないんだけど。 みんなPSUの事があるから、Vitaがアップデートの足かせになるんじゃ?って言ってるけど、既にそうなってるかもしれない。 「キャラクリ詐欺」はPSOからのシリーズ伝統だけど、今回も、キャラクリ画面と実画面?で、髪の毛の質感が違ってたりする訳で。 「ハイクオリティーのデータが存在するのに使ってないのは何故? ゲーム画面でも使わせて」みたいな意見が出てたり。 開発中だから出していない要素は沢山あるだろうけど、今後、今以上の描画設定が追加されるとは考え難い。 要望が多い為に考え直すのでもないかぎりは。 それってつまり、Vita版の映像が見劣りしないようにって事かなーと。 他にも、連動の弊害は、ど素人でもぽんぽん思いついてしまう。だからわざわざ書かないけど。 ただ、「低スペックPCでも動くように」というコンセプトは大歓迎。敷居が低くなれば多くの人が興味を持ってくれるから。 動けばグラフィックの質なんて気にならない、というよりPSO/PSUシリーズは、アニメ的なグラなので、あまりクオリティー上げなくてもいいと思う。アクション重視のゲームだし。現状で十分だと思う。 そうなると、ゲーム機の性能が足ひっぱるとかいうのもちょっと待てよと。矛盾してくるかもなと。 敷居低くしてみんなで遊べるように! むしろ低スペックPCに合わせて!と個人的に思ってるので。 そうなると、Vita版有りかもって思えてくる。 大型アップデートは不安だけど、そもそもプレイヤーが居なければサービス続かないし、今回の場合、携帯機のシリーズの成功が無ければ、PC版の企画すらなかったとも思えるし。 PSUの経験から、Vita版が成功しなかった場合、Vita切りの決断は早くできると思うし。 逆にPC版が切られる可能性もあるけど。 などとあれこれ考えていくと、不安がかなり大きいけど、まあ仕方がないのかなと。 パソコン持ってないからPSO2やらないって人が、Vitaならやってもいいとかなるかもだしね。 ただ、そもそも携帯機ユーザーがオンライン専用をあまり望んでないっぽいんだけど、どうなんだろ。 商売的には、PSポータブル路線の新作出すのが一番堅実な気がするんだけど。 マグブリーダーや、お店やさんごっこが好きで、外出先から接続できる人は大喜びだろうけど。 今はあれこれ考えてもしょーがないけどー。 まあ出すと決まった以上、良い結果になるのを期待しよう。
KORO KORO BOARD ©
- Skin Designed by
Cafe195
-